あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

データ推移グラフ

SF・ホラー・ファンタジーのおすすめ記事

カオスちゃんねる : まんが日本クトゥルフばなし

「Gururi」さんのコメント

ヨグ・ソトース狩りに行けるじいちゃん強すぎだろwwwwww

「azumi_s」さんのコメント

なかなかクオリティの高いスレであった

「temtex」さんのコメント

みんなよく知ってるなw

「rakusupu」さんのコメント

ダゴンwww

「sakippppo212」さんのコメント

はてな

世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM

「lindblood」さんのコメント

フジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」のあらすじ・キャストデータベース

「titan22」さんのコメント

こんなのあったのか。結構覚えてるものだなぁ。

「bonkin3298」さんのコメント

見逃したのを見れて便利かも・・・

「uchinaka」さんのコメント

世にも奇妙な物語データベース

「yu3rd」さんのコメント

世にも奇妙な

読んだこと無いSF/FT/HRを勝手に推測するスレ まとめサイト

SF・ファンタジー・ホラー@2ch掲示板

【2017年度版】マジで面白いおすすめの漫画ランキング。完結済から未完、大人の女性向け作品から男性向け青年マンガ、ラブコメやファンタジー、最強バトル漫画まで一挙大公開! - FLO

「komyuglish」さんのコメント

163もあるんかーいっ!2017年関係ないやないかーいっ!っていう出落ちで、コメントで突っ込ませて被リンクを獲得するという高等テクニック

「hatomugicha」さんのコメント

文章力を鍛えて出世するみたいなビジネス書に書いてある実践トレーニングっぽい

「muutarosan」さんのコメント

そもそもこのランキングに2017年関係なくない?

「mocky1」さんのコメント

トネガワが思いの外高くて笑ったw

「unjyoryohen」さんのコメント

これはすごい!

文学・評論のおすすめ記事

これ以上美しい「星一つ」のレビューを見たことがない 静かに荒ぶるリニューアル『クウネル』のamazonレビューが話題に - Togetterまとめ

「raf00」さんのコメント

クウネルを知らなかったので、リニュ前の雰囲気のステキそうさに痺れるばかりだが。同様の「超改悪」は小学館のBE-PALとラピタで体験したことがある。お気に入りのビストロがイケイケになっちまった感覚、わかるよ…

「shields-pikes」さんのコメント

新編集長は別雑誌を作りたかったけど予算枠が無くてリニューアルした感。ネットに情報が溢れている今、雑誌を一見さんが買う可能性はどんどん減ってるから、定期購読者やファンを本当に大事にしないとダメだよね。

「Alceste」さんのコメント

以前のクーネルってアレだよ、サブカル女子の行き着く先みたいな他人を斜め上から見下すようなロハスでノマドな文化系が最近のギャルソンはダメになったとか語ってたマスタベ雑誌だぞ…。しょうがないだろ。

「micorico」さんのコメント

勝手に「ロハス」「ほっこり」あたりをキーワードにした自意識高い系の雑誌だと思ってました。レビュー見た感じ、思い切り間違ってたようで、今からでも読んでみたい気持ちが。図書館行ってきます。

「sika2」さんのコメント

「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」に、手作りミトン売りになった女が雑誌に載った頁があるけど、あれがクウネルらしさだと思う。良し悪しはともかく。

週刊ポスト「水嶋ヒロ(本名:齋藤智裕)受賞は八百長」の余波が面白い件について: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

「feita」さんのコメント

たとえコンテンツ自体がつまらなくても(と言っても私はKAGEROU読んでないですが・・・)つまらないという点を周りで囃し立ててそれ自体をコンテンツ化して楽しむ。ネット民は楽しい事に喰らいつく獣よの・・・。

「tokoroten999」さんのコメント

そもそも文学賞って90%出来レースだからなあ。文壇では日常茶飯事。今回は文壇村の外で騒いでる人が多い印象。/KAGEROUは純文学じゃないだろ。純文学ならもっとクソなの多いから相対的に評価があがる(笑

「gouk」さんのコメント

出版社の大賞なんて、売れそうな人に大賞あげてそれで儲けるビジネスじゃねーの?ただ良いものに金払うんだったらパトロンであり教育者であり、そんなのばっかりが出版社の仕事であるはずがない//私は買いませんが

「sinyapos」さんのコメント

KAGEROUを泣き所に見立ててポプラ社ごと叩くのは、何か無理がある/というか、そんなにオーバーヒート気味に筆走らせて、またavexの時みたいな”形式だけ”謝罪でもするつもりなのか

「satohhide」さんのコメント

いや、大作家になれると思うぞ。世の中には文才のある売れないOEMライターはゴマンといるから。水嶋ヒロはあくまでブランドでいいんだから。チーム・ヒロだよ。

【レポート】『風立ちぬ』は宮崎駿の作家性が強い「残酷で恐ろしくて美しい映画」 - 岡田斗司夫なう。

「realux」さんのコメント

“【レポート】『風立ちぬ』は宮崎駿の作家性が強い「残酷で恐ろしくて美しい映画」 <!-- google_ad_client = "ca-pub-0972964717247655"; /* なうブログ 468x15 リンク広告 */ google_ad_slot = "3448150193"; google_ad_width = 468; google_ad_height = 15; //--> 『

「shigak19」さんのコメント

声優問題以外はさすがに個々のアニメ的表現の捉え方は巧みで、東映動画時代や高畑勲まで過去を語れる辺りも手堅い。少しアニメ論や宮崎論という点に限定して割り切っているようにも感じられるけれども、結論は明快。

「yukatti」さんのコメント

"社内の女の子や反対側の滑走路に飛行機があれば飛行機しか見ていない。人の言うことを聞いていない。生返事だけしている""何かに夢中になる、何かに熱中するということはその他のことを捨てちゃうでしょ"

「MK3110」さんのコメント

夫は「紅の豚」と同じくらい好きだといい、私は「なんなのこれ?勝手だなぁ。でも宮崎映画と村上春樹は男子のファンタジーだからしょうがないかな」と思ってました。

「zaikabou」さんのコメント

『「生きねば」というコピーは?』『本人が考えたもんじゃないですよ。どうせ鈴木敏夫さんが考えたんでしょう。生きねばは関係ない。』

山本弘のSF秘密基地BLOG:『僕の妹は漢字が読める』の感想がひどい件

「zu2」さんのコメント

前半はともかく、後半の批判へのツッコミは面白い。 / 前半部分の指摘って、スペオペが西部劇の焼きなおしであった時代から一緒なので、いまさらこの切り口で批評されてもなあ。設定がもったいないってのはあるかも。

「sinden」さんのコメント

「つーか、この設定だけくれ! 僕に書かせろ! 」同じことを思った。きっと、山本弘が書けば、面白くなるだろうけれど、きっと、それはもう別物で、気軽に読める作品ではなく、疲れる山本弘節になってしまいそう。

「namikawamisaki」さんのコメント

「僕の目には、むしろ作者はラノベの定石に忠実すぎて、そこから飛躍できていないと感じる。」/話題に乗って僕も買っちゃいましたYO! いやほんと、ラノベらしく楽しめました/僕ならこう書くとか同じく考えた

「komurasakihokori」さんのコメント

まあ、イラストで読まないと決めるのもタイトルで読まないと決めるのもありと思う。逆はよくするし。/タイトルもイラストも大人の事情で決まるものって印象はあるけどそれらも含めてラノベと思うしなー

「kowyoshi」さんのコメント

最初は「ああ、山本会長もやっぱりSF畑の軛から逃れられないのか」と苦笑しながら読んでいたが、後半は「うわぁ…」の嵐。そうか、あの作品はある意味、社会批評なのね(それは言いすぎです)

なぜそれなりの文字数が書ける人でも小説だけは書けないのか? - 言いたくないけど、僕が青二才です

「celaeno_w」さんのコメント

個人的には、二次創作とオリジナルの違いなんじゃね?って感じる。背景世界を共有できている(読者が補完してくれる)二次創作で面白いものが書けても、オリジナルでつまらなくなる人にありがちな事象に見える。

「D1953ColdSummer」さんのコメント

だから「圧縮」が行き過ぎて長文憎しみたいになっている人を見ると現代インターネットって感じがする。毎日4000文字以上ツイートしている人が時々2000字書くブログを憎んでいる、みたいな

「odoratec」さんのコメント

良記事。ブログは考えを提示するもの、物語は考えさせるものと言うことか。物語は書いてて楽しいし苦しいけど、ブログ記事は覚めてる時が多い。使う脳みそが違う感じ。

「haruko416」さんのコメント

私が小説を書けない理由は…私小説になってしまう=恥をさらすことになるから^^; 0から何かを生み出すのは難しい。

「pribetch」さんのコメント

だから唐沢高校新聞部の新作は出ないらしい。https://goo.gl/dOa9KZ

Kindle本のおすすめ記事

『交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック』が想像以上に凄い :マインドマップ的読書感想文

「huyunoa」さんのコメント

『交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック』が想像以上に凄い  Lie / OC Always 【ポイント】 ■1. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later via Pocket February 26, 2015 at 12:37PM

「ChieOsanai」さんのコメント

"実際、CIA時代の研修中に、「冗談で妻に浮気を問う質問をしたところ、欺瞞行動を示された」という職員の話も出てきて、シャレになりません"

「sitsucho777」さんのコメント

何を言ったかより何をやったかで人を見るようになってから相手の嘘が気にならなくなった。

「brusky」さんのコメント

素直に騙されといたほうが幸せなことも多々ありそうだけどねー

「hokorobi」さんのコメント

嘘を見破られる自身があります。

KindleのSF本メモ - カレーなる辛口Javaな転職日記

「Yoshitada」さんのコメント

海外冒険小説も全然足りない。つかSFは全然恵まれてんじゃん。せめてジャック・ヒギンズ、ジャン・ル・カレくらいは……。あと、エルロイも頁数が多くて重いので、とっとと電子化して。

「hitac」さんのコメント

【KindleのSF本メモ】ホントに少ない。早川や創元はSF小説を出版してる意識が薄いんじゃないのか?

「klaftwerk」さんのコメント

早川・創元と電撃文庫系統を網羅したガジェットが日本を征するんだろうなあ。

「qt_fb」さんのコメント

おお、でもなんで伊藤計劃がこのリストに含まれてないのかな?

「proto_typo」さんのコメント

和書壊滅と言われてた時期からすれば大分マシになったな

「書評記事の書き方」を学ぶ一冊 | シゴタノ!

【ノート思考】『マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか』大嶋祥誉:マインドマップ的読書感想文

ひとりの時間を有意義に【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

「ftmaccho」さんのコメント

僕も、一日に必ず一人の時間を作るようにしてます。そうしないとストレスがたまっちゃうんです^^;

「dokushohon」さんのコメント

今週は、こんなことを学びました。ひとり時間を有意義にしたい。そう思っています。

「s06216to」さんのコメント

今週は全然本読む時間が無かった・・。次の休みは図書館でも行きたい。

「kun-maa」さんのコメント

ひとり時間くらいはのんびりしたいと思う僕はなまけもの(・3・)

「horitsukiko」さんのコメント

1人時間を見直すきっかけになりました!ありがとうございます!

カテゴリー別のおすすめ記事

WordPressテンプレートを各カテゴリ等で別々に使い分ける | フリーランスWebデザイナーの日記

「wondercoku」さんのコメント

デフォルト以外にも複数のテンプレートを用意し、各カテゴリやページごとに別々のテンプレートファイルを適用させる方法についての解説(WordPress)【フリーランスWebデザイナーの日記】

「lifesize」さんのコメント

include (TEMPLATEPATH . '/footer2.php'); の使い方 [あとで]

「ryuzee」さんのコメント

カテゴリごとに別テンプレートを使い分ける。

「kzms2」さんのコメント

wordpressの基本とか。

「bluerasheen」さんのコメント

wordpress

紙と手書きを愛するアナログ派のための「カテゴリー別」手帳術 | ライフハッカー[日本版]

ブログは楽しいだけじゃない。しんどいことだってあるよ - あれこれやそれこれ

「browncapuchin」さんのコメント

金銭面はまあ置いといてもいいけれど,書きたいことを書くために間違ったことは避けるべくあれこれ調べるのが楽しくもありしんどくもあります.

「koya-0263」さんのコメント

始めるのが簡単ですが、続けるのが難しい。私は何度も辞めようと思いましたが、ずるずる1年以上続いています。

「amanatusauce」さんのコメント

始めるのは誰でも簡単に出来ますが、何を目的とするかで考え方は変わってきますよね...

「wiz7」さんのコメント

“でも、ブログを始めることは決して難しいことではない”

「taguchizu」さんのコメント

私、もうネタが尽きかけてます・・・

AMPを気まぐれで導入したら収益が半分になったので2日で戻した話 - あれこれやそれこれ

「aqua935」さんのコメント

はてなでもAMPにアドセンス貼れるようになったんですね!私はそれが嫌でワードプレスに行きました!AMPページなかなか稼いでくれてます!

「photoblg」さんのコメント

AMPでトラフィック微増しましたが、Adsenseメインだとうまみがあまり無いのかも… (はてなブログに限る)

「taguchikun」さんのコメント

AMPにするとGoogleの検索順位は上がるみたいですが、色々とむずかしそう

「FULOG」さんのコメント

AMPでもAdSense表示できるよ(・ω・)ノ

「kyukyunyorituryo」さんのコメント

AMPしてみたが効果あるかな。

Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない - あれこれやそれこれ

「kk3marketer」さんのコメント

“「ブログ、アフィリエイトはもうダメ」っていう記事書いてPV稼ぎたいだけなのかなと思ったりするのは私だけでしょうか。”おーおー好き勝手いいなさる。ただ。本質は捉えてくれてるので嬉しい。

「tomag」さんのコメント

Googleがどんなアップデートをしようとも月間アクセスが6万からピクリとも上下しないうちには関係のない話(涙

「hasshikun」さんのコメント

いい記事こそ読まれるべき記事だから、今後も追求出来るよう頑張ろう(それが難しい!)

「outdoor-kanazawa」さんのコメント

フレンドアップデートだと思ってました。。。

「gaou2」さんのコメント

何も考えず書けばよかろう!

Kindleストアのおすすめ記事

どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない | fladdict

「geopolitics」さんのコメント

数字を上げてから言わないと。http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6822.html 同人誌はグレーだし市場規模600億円ほど。http://www.yano.co.jp/press/pdf/410.pdf 出版は2兆円割り込むくらい。質が悪くても読むとう市場はあるよね。

「cknbstr」さんのコメント

Kindleストアを見て思った。無理だ。 3〜5年のタームで見た場合、出版社がどんなに足並みをそろえて防衛線を貼っても、電子書籍の価格を維持することは難しい。 なぜならば電子書籍ストアにおいて、最大のライバルは同

「tatsunop」さんのコメント

「印刷、複製のコストが0」 出版物における印刷コスト割合の低さを知らないとすぐこういう発想になるよなぁ。あと市場規模もか。/「半永久的に広告ツールとして機能」Jコミはその発想でpdf化失敗と言ってるわけで。

「mitsugi-bb」さんのコメント

「ギャンブルのできる、失うもののないプレイヤー」「金銭的な利益を求めないをプレイヤー」「書籍以外に収益モデルのあるプレイヤー」の参入。書籍意外に収益モデルのあるプレイヤーにとって電子書籍はチャネルだ。

「yoko-hirom」さんのコメント

『一度作った超低額書籍は、半永久的に広告ツールとして機能し続ける。』効果は限られていると思う。広告の効果を時間で無限積分したら,低い値で収束するだろう。新作の広告が出ると,効果は急速に減衰するから。

Amazon、ついにリアル店舗へ―シアトルにKindleストアを準備中

「asanomi7」さんのコメント

「リアル店舗はそれでもまだKindle効果が及ばんでいない部分を効果的に埋めることになる。つまり、老人、偏屈者、不平屋、Kindleに触りもしないで「本はやっぱり紙だ」などと言っている連中だ」。引導を渡す?

「tokinaka」さんのコメント

たとえ小さくてもそのKindleを売る店がショッピングモールなどの一角に姿を表すことは第3の波となる。

「worris」さんのコメント

デジャヴなんだけど、そんなに信頼性のあるソースなの?

「akawi」さんのコメント

ってか1個もなかったのか

「kkoseki」さんのコメント

appleのマネ?

アマゾン、日本の「Kindleストア」開設から1年--紙の本と電子書籍の売上比率は? - CNET Japan

「medihen」さんのコメント

紙の本の売り上げを超えるまで、米国で4年・欧州で2年(英語版の電子化が既に進んでいた)。電子化蓄積が無い日本では、超えるにしても4年以上かかるんだろうな。

「pink_revenge」さんのコメント

タブレット1つで本100冊とか映画50本とか詰め込めるもんねぇ。あとはLTE普及でクラウド化も進めばもっと便利に・・・

「sixsquarebridge」さんのコメント

アマゾン、日本の「Kindleストア」開設から1年--紙の本と電子書籍の売上比率は? @cnet_japanさんから

「yukidarumays」さんのコメント

アマゾン、日本の「Kindleストア」開設から1年--紙の本と電子書籍の売上比率は? @cnet_japanさんから

「mayakovskii」さんのコメント

"全7日間の平均が1日1冊程度に対し、セール当日は501冊になり、500倍になるという。" リアルな数字が。

Amazon、「Kindleストア」出版社別年間売上ランキング発表~トップは講談社 -INTERNET Watch

「k-takahashi」さんのコメント

『「Kindleストア」における2013年の出版社別年間売上ランキング上位50社』 『一部の出版社では、Kindle版の月間販売数が紙版を上回る状況も見られた』 コミックは別資料として知りたい

「sakichi33」さんのコメント

IT関連の技術書を擁する翔泳社がエロ小説を擁するフランス書院より順位が下な件について / 技術書は分厚いから持ち運びガーとか言って、そっちを買ってたのかw(違

「lafs」さんのコメント

紙順位のないパブ(汁ぶ)シャー各位の奮闘が明日の出版なのだ! たとえ青空文庫タダ乗りでも!←自分でもいまいち乗れん

「rerofumi」さんのコメント

紙媒体での売り上げが併記されているのが面白いな、Amazonならではなデータかね

「lejay4405」さんのコメント

うん、はやいとこ発売日同時をデフォにしようよ

「Kindleストア」オープン 紙の本より「○%オフ」の“Kindle価格”表示 アプリ日本語版も公開 - ITmedia ニュース


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓